敏迪獨家 | 川習見面前,我們應該要知道的三件事
川普和習近平即將於週四見面了,見面地點是南韓慶州。
這次是他倆六年來第一次見面。
這六年,國際局勢變化很大,美中的關係也不斷在「不好」和「很不好」之間擺盪。
我們大概可以感受到這兩國正在往絕對競爭的關係走去,
但最近,川普開口閉口都是「習是我很好的朋友」,
再不然就是「我們即將談成一個很棒的交易」。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
如果,我說如果,禮拜四他們倆氣氛融洽,
關稅被撤銷了,稀土不禁了,TikTok交易案也完成了,
我們該怎麼解讀這一切?
對台灣人來說,這個局勢會對我們有多不利,亦或是不用擔心?
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
我是敏迪,這是我在LINE TODAY專欄的第一篇文章。
我現在人就在南韓APEC現場,
以下是我覺得在川習會之前我們應該要放心裡的三件事。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
一、他們會談這些
沒意外的話,我剛剛說的那些可能都會發生。
美國財政部長貝森特已經對外表示,
美中雙方已談出一個「實質框架」,
中國談判代表李成鋼也說,
雙方經過「非常激烈的討論」後,已達成初步共識。
所以,美中會有許多的「握手言和」。
我們一一細數。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第一,中國的稀土管制有望延期。
在川習會之前,中國公布一份新的稀土管制辦法。
這份辦法讓川普氣到半夜發文痛罵「中國要與世界為敵」,
並說考慮再疊加關稅上去。
但上週末貝森特說,經過雙方多次溝通,中國應該會把管制延期一年。
中國退讓:1。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第二,美國不會對中國課100%關稅。
原本川普為了報復中國的稀土管制,打算加課中國100%關稅。
但現在中國延遲管制了,
貝森特說,這個100%的關稅已經從談判桌上拿掉了。
美國退讓:1。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第三,中國將繼續從美國大量購買大豆。
這是最新一件讓川普不開心的事。
在川普展開他的亞洲行之前,
中國暫停採購美國大豆,改跟巴西和其他國家購買。
這對美國來說很傷,
過去兩年,美國一半以上的大豆都是賣給中國,
光去年的大豆貿易額就高達12.8億美元。
原本川普對這件事發了很大脾氣,
但貝森特說,這一條也解決了。
「我們的大豆農民會對未來幾年的情況感到非常滿意。」貝森特補充。
中國退讓:2。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第四,TikTok交易即將完成。
我們終於要看到TikTok大戲的結局了。
川普自己說,最快會在本週四簽署TikTok交易協議。
但這次誰都沒有透露最後協議結果如何,
到底是會繼續用字節跳動的演算法,
還是美國會整包拿走,不讓中國有插手餘地?
這些目前都還是個謎,
所以這一題我們先不寫是誰退讓。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
二、在這些之前,發生過這些事
如果照著貝森特的劇本走,川普和習近平的會面應該要很順利。
可能會順利到有媒體下標「美中和解」、「川普對中不再強硬」,
接著就會一路往下推斷說「台灣危險了」、「川普棄台」。
但實際上,美中兩國的嫌隙比想像得深,
不會因為一場會議有說有笑,所有衝突和矛盾就能迎刃而解。
以下有幾件發生在川習會之前的事我們必須要知道。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第一,美國仍在佈局稀土。
川普上週末剛和馬來西亞簽訂關鍵礦產和稀土的協議,
最近也在美國國內強力佈局稀土供應鏈。
講這個不是要說美國可以不畏懼中國的稀土牌,
而是要強調,美國並不信任中國,
貝森特說中國的稀土管制是要「延遲」一年,而不是取消,
意味著中國不會直接捨棄這張王牌,
美國仍然得想盡辦法增加稀土的來源。
雙方仍是猜忌的關係。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第二,川普要求東協不准洗產地。
川普上週末參加東協峰會,跟馬來西亞及柬埔寨簽訂貿易協議。
美國分別在這兩國的協議裡寫到,
必須對「第三國」不公平做法採取行動,嚴加打擊規避關稅的行為。
這其實就是指中國洗產地。
美越簽訂的協議裡也說如果你幫中國洗產地,關稅就從20%變40%。
川普會這樣要求東南亞各國,目的就是打造「非紅供應鏈」。
你東南亞各國自己生產東西到美國可以,
但你幫中國洗產地就不行。
這樣一來逼得全球企業非得把工廠從中國移出來,
進而達到川普「非紅供應鏈」的目的。
如果這股「非紅供應鏈」的趨勢仍在,代表美國依然在防範中國。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
第三,中國下令國內企業停止買美國晶片。
這是美中科技戰的最新一章。
就在川普說輝達和AMD可以賣舊晶片給中國後,
中國政府自己下令國內企業不准再買輝達晶片。
這是什麼「你對我狠,我對我自己更狠」的絕招嗎?
實際上,中國已經想辦法用土法煉鋼的方式做出接近美國的高階晶片。
美國強在一塊小小晶片可以塞下很精密的設計,
中國的作法是把好幾塊拼在一起,加起來的效能也是等於你一塊。
中國會這麼做,就表示習近平已經下定決心要切斷美國的供應了。
也是因為中國不再需要美國的晶片,
他們才會推出前面提到的稀土管制辦法,
反正現在是你美國比較需要我的稀土,
而不是我中國比較需要你的晶片。
以上三件事都是最近發生的,
第一點和第二點甚至是一個禮拜內的最新消息。
我們看兩國關係不是只看他們表面上說了什麼話,
說場面話這誰不會,峰會上微笑握手那麼簡單,
重點是他們私底下「持續」在做哪些事,
那才是一個國家真正的戰略。
三、記得川普是Value Free。
最後一個我希望你知道的事:川普是個「Value Free」的男子。
這裡不是指川普不用錢,也不是指他崇尚自由。
而是他「不被價值觀束縛」。
這句話不是我講的,是Tony Schwartz,
川普第一本半自傳《交易的藝術》的代筆作者。
Tony Schwartz當初花了數百個小時在川普身旁,
近距離觀察這個人,並記錄下他講的一切,
最後完成《交易的藝術》這本著作。
Tony Schwartz在Netflix紀錄片《川普的美國夢》當中講到,
川普沒有太強的意識形態或信仰。
「He is value free.」(他不受困於價值觀)
這句話彷彿一盞明燈,讓我對川普的反反覆覆找到解答。
我們無法理解川普,就是因為我們以為「他心中有原則」。
例如我們看俄烏戰爭,都覺得不可以向普丁低頭,
也不可能會反過來罵澤倫斯基,因為烏克蘭是受害者。
但對川普來說,他不在意誰對誰錯,他只想要「成交」。
他沒有什麼一定要遵守的原則,必要時候連恐怖份子也可以談判。
但那個「可以談」,不代表他從此相信對方。
而是「這一場交易」完成了,但永遠還有下一場交易。
所以就算今天他和習近平談成一些交易,不代表他要親近中國了。
不,在他心中沒有這種等式。
記得,他只是想要談成這一場交易而已。
回到今天文章最一開頭。
假設川習會相談甚歡,台灣該擔心嗎?
我平常擔心的事很多,
唯獨不擔心這一個:美國和中國變成朋友。